前記事のつづき。
中国銀行の北側真横には、現在の中国工商銀行上海分行がある。
こちらも優秀歴史建築に指定されている。
中国銀行の建築様式とはまた違って目を引くものがあった。
1880年設立の日本の貿易金融専門銀行、上海支店は1893年開設。日本資本の中国進出を
支えた。現存の建物はパーマー&ターナー事務所(公和洋行)の設計により1942年竣工。
古典主義様式の巨大列柱が目を引く。
(「上海歴史ガイドブック」参照)
つづく。
前記事のつづき。
中国銀行の北側真横には、現在の中国工商銀行上海分行がある。
こちらも優秀歴史建築に指定されている。
中国銀行の建築様式とはまた違って目を引くものがあった。
1880年設立の日本の貿易金融専門銀行、上海支店は1893年開設。日本資本の中国進出を
支えた。現存の建物はパーマー&ターナー事務所(公和洋行)の設計により1942年竣工。
古典主義様式の巨大列柱が目を引く。
(「上海歴史ガイドブック」参照)
つづく。
Life is a comedy in long-shot.
放浪の旅に出て十数年。 いまものんびり旅を継続中。
0コメント