蘇州日帰りの旅・平江路2017.09.06 15:19お昼ご飯を食べたあと、地下鉄に乗って平江路へ向かいました。平江路は水運が栄えた通りのある歴史ある街並みで、私が住んでいた頃もその雰囲気のある通りは地元民や観光客で賑わっていました。
無錫にある灵山小镇へ行ってきました2017.08.28 10:12週末は暇人達3名で上海から無錫へ日帰りで行ってきました。目的は灵山小镇という避暑地のようなのんびりゆっくりできるところへ癒しを求めて行ってきました。昼前に着いたので、腹ごしらえにお昼ご飯♪
2009年10月末の仕事の思い出2017.05.02 11:002009年11月、当時の常務が表敬訪問と言う名の出張で中国を訪問されることになり、駐在員およびナショナルスタッフと会食するための場所を多忙の中探すお役目を仰せつかりました。生まれも育ちも蘇州というスタッフの一人と予算や場所(渋滞の危険、信号機の数等)など考慮し、何軒かまわって上司...
2017年4月清明節休暇 ゆるく合宿2017.04.07 12:344月1日~4日まで、子午流注游という名の太極拳合宿に蘇州まで行ってきました。メンバーはいつもの仲間+数名の大人13名、子ども3名。別荘を借りてのなかなか大がかりな合宿でしたが、のんびりゆったりゆる~い感じのなんとも健康的な休暇を過ごせました。
2009年と現在のマッサージ店2016.10.16 06:50懐かしい写真の続き。2009年は、上海ではなくまだ地方に住んでいた。私は万年コリ症で首と肩がガッチガチ。地方にいた頃から週1のペースでマッサージに通っていた。なんとこの頃の全身マッサージは50元/時間が地方の比較的きれいなマッサージ店の相場。現在のレートで770円ぐらい。安かった...
2009年10月末頃 陽澄湖で上海蟹を食べる2016.10.14 11:30懐かしい写真の続き。営業という仕事柄、中国の各代理店から秋になると「陽澄湖へ上海蟹を食べに行こう」と誘ってもらうことが多い。だから、毎度お言葉に甘えてご馳走してもらっていたため、上海蟹は自分でお金を払って食べるものではない、と本当に最近まで思っていた。蘇州の陽澄湖は、上海蟹の養殖...
2007年頃 黒酢のふるさと鎮江へ2016.10.14 11:15先日昔の写真を整理していたら、江蘇省鎮江へ行ったときのものを見つけた。あの頃は若かったなぁ。黒酢を買いに行くためだけにわざわざ鉄道に乗って数時間かけて鎮江まで行ってたんだから。あの頃はまだ新幹線のような高速鉄道は走っていなかったし、上海ではなく田舎町に住んでいたので、古い古~い鉄...
金鸡湖高尔夫 (Jinji Lake Golf Club)2016.05.03 16:05会社によって違うかもしれないけど、4月30日~5月2日まで労働節休暇だった。連休といっても三連休。んー、遠くには行けないねぇ、ってことで泊まりでゴルフに行ってきた。蘇州市園区にある金鸡湖高尔夫 (Jinji Lake Golf Club)
送別の季節2016.04.12 14:42過去数年間の写真を見返すと、3月~5月は送別ゴルフがやたらと多い。海外で日本人とのかかわりがある以上、必ず訪れる「本帰国と帰任」というお別れ。私はいつも見送ってばかり。帰国したみなさん&スライドして他国へ行かれたみなさん、お元気ですか?ご無事ですか?生きていますか?左遷されていま...
夏が近づくと思い出す2016.04.12 13:51まだ4月だけど、上海とその近郊は春が短く、あっという間に暑い暑い夏が来るので昨日のように薄着で過ごせる日があったりすると「あ、、、もうすぐ夏だなぁ」と思う。まだ4月だけど。。以前住んでいたところも夏は本当に暑かったのだけど、節約という「やせ我慢」でエアコンを極力使わず夏を過ごして...