旧越界路区を歩く(虹橋エリア)ー万国公墓/宋慶齢陵園③2016.03.31 11:00前記事のつづき。外籍人墓園を出て園内を少し歩くと、続いて見えてくるのは宋慶齢の彫像。旧居でもほぼ同一の彫像を目にしていたので、「お久しぶりです」と言いそうになった。
旧越界路区を歩く(虹橋エリア)ー万国公墓/宋慶齢陵園②2016.03.30 11:00前記事のつづき。まず、外籍人墓園へ。お墓の写真を撮ってもいいものかと考えたけど、中国の今と昔の記録を残したいと思い、自己都合かもしれないけど、撮らせていただくことにしました。
旧越界路区を歩く(虹橋エリア)ー姚虹路編(万国公墓/宋慶齢陵園へ向かう)2016.03.28 11:00肌寒かったある日、宋慶齢陵園(旧称:万国公墓)に行ってみようと思い立ち、バスに乗って虹橋地区へ向かった。(虹橋地区は、上海日本人学校虹橋校や30階建前後の高層ビルを中心とした建築群、貿易関係、ホテル、マンション、商業ビル、領事区などからなっている。現在も、多くの日本人駐在員とその...
旧フランス租界を歩くー兴国路編②2016.03.24 15:21前記事のつづき。湖南路×兴国路には、兴国宾馆というホテルがある。通りからはまったく中を覗き見ることができない厳重なつくりになっていて、警備もなかなか厳しい。
旧フランス租界を歩くー兴国路編①2016.03.23 13:51前記事のつづき。南は淮海中路、北は华山路までを南北に走る兴国路。幸福路と同じくらい短い道だった。兴国路の南のスタート地点には、武康大楼(諾曼第公寓)が見える。フランス・ルネサンス風の外観は、何度見ても歴史を彷彿とさせるからたまらなく好き。
旧フランス租界を歩くー复兴西路編②(丁香夏朵花园)2016.03.22 11:00前記事のつづき。待ち合わせて行った先は、ちょうど华山路×复兴西路にある丁香夏朵花园(シャトルガーデン)というレストラン。
越界路区と旧フランス租界の境界線を歩くー華山路編②2016.03.21 11:40前記事のつづき。枕流公寓の東隣には「中国福利会児童芸術劇院」がある。かの有名な宋慶玲が1947年に創設したとされる劇院。創設以来様々な芸術劇の演目は公演されているらしい。宋慶玲の児童教育への情熱がここでも垣間見れて、偉大さを感じた。