👇のつづき。
多伦路を抜けて四川北路を北上。
その途中で優秀歴史建築が残っていたり、取り壊された後に新しいビルが建っていたりで
いろいろと連想しながら歩くのもまた楽しかったです。
👇こちらには1917-29年まで内山完三氏が開いた内山書店があったのですが、この辺り一帯
は90年代半ばに再開発され路地全体が消滅。
いまは荣欣大厦というビルが建てられています。
内山完三氏と魯迅氏はこちらで交流を深めていったそうです。
👇おそらくこの辺りに1917年当時建てられていた日本尋常高等小学校があったはず。
通りからは見えにくくなっているのですが、校舎は現存しているらしいです。
👇優秀歴史建築指定のデクスウェルアパート。1929年建造の鉄筋コンクリート6階建て。
スチーム暖房、ガス設備、暖炉などを備えた英国式高級アパート。
👇購買組合だった場所。当時日本人の経営した購買組合の第一店。
1930年10月魯迅氏と内山完三氏がここの二階に会場を借りて「世界版画展覧会」を開いた。
👇四川北路×甜爱路にある内山書店旧址。1929年に上述の場所から移転。
1945年10月書店は接収され、1947年12月内山ご夫妻は日本に引き上げました。
現在は、中国工商銀行になっています。
👇そして、甜爱路を北上して魯迅公園西口に到着。
こちらから魯迅公園へ入り、魯迅紀念館へ。
紀念館内のことについては、つづく。
0コメント