前記事のつづき。
南北に通っている中山東一路に突き当たり、外灘側から和平飯店の写真を撮ってみた。
こちらも優秀歴史建築。
ここは、もともと上海不動産王サッスーン財閥の本拠として建てられた。
1929年竣工、11階建て。パーマー&ターナー事務所設計による上海アール・デコスタイル
の摩天楼。三角屋根が特徴的。1956年から現称の和平飯店になった。
オールド上海の雰囲気を残す上海を代表するホテル。
(「上海歴史ガイドブック」参照)
つづく。
前記事のつづき。
南北に通っている中山東一路に突き当たり、外灘側から和平飯店の写真を撮ってみた。
こちらも優秀歴史建築。
ここは、もともと上海不動産王サッスーン財閥の本拠として建てられた。
1929年竣工、11階建て。パーマー&ターナー事務所設計による上海アール・デコスタイル
の摩天楼。三角屋根が特徴的。1956年から現称の和平飯店になった。
オールド上海の雰囲気を残す上海を代表するホテル。
(「上海歴史ガイドブック」参照)
つづく。
Life is a comedy in long-shot.
放浪の旅に出て十数年。 いまものんびり旅を継続中。
0コメント