2月に友達が上海へ寄ってくれるので、そのときに手土産で渡したいお茶を買いに、
外灘(旧共同租界)へ行った。
地下鉄の南京東路駅を出るとすぐに見える大丸とForever21。
ほんの少し前(と言っても数年前)まで無かったこの2店。いつの間にかできていて
ちょっとびっくり。
寒かったので目的地へ急いだ。
大丸前を左折し、河南中路を北へ。
少し歩くと河南中路×天津路になるので、ここを東へ。単に大丸の裏道を行くだけ👇
右の建物は大丸。
天津路を少し歩くと天津路×江西中路に到着。
👇その交差点にあったのがこちらの優秀歴史建築。
「中国光大銀行」の文字がっ!!
シャッターも閉まっているし、とても静まり返っている様子だったので
厚かましくもかなり覗き込んで偵察してみた。
工事中でした。外観はそのままでのリノベーション。何ができるんだろう、楽しみ。
そして、江西中路を渡ると天津路が滇池路になる。
東へ向かって歩いた。
そしてすぐに、滇池路×四川中路に到着。
またしてもここの交差点の左右に気になる建物が。
👆この左右の古い建物に挟まれた滇池路を真っ直ぐ東へ。
この左の建物は優秀歴史建築に指定されていた。
👇1908年竣工の優秀歴史建築。英国Anne女王時代の建築様式を用いて建てられた。
出入り口の形が特徴的。
そこから少し歩くと中国建設銀行があった。ここもリノベーション後に銀行になったのか?
もうすぐお茶屋さんに到着。
つづく。
0コメント