前記事のつづき。
観光最終日、麗江古城へ行った。
こちらは、1996年の地震でかなり倒壊したらしいが、1997年の世界文化遺産登録によって
しっかり整備された。明代の古い木造建築などが残っていることで有名だけど、すっかり
テーマパーク化してしまっていて、前日に行った束河古鎮のほうがよっぽど趣があった。
辛うじて「単騎、千里を走る。」っぽい雰囲気を見つけたので写真を撮った。
この屋根の感じがたまらないっ!
獅山公園から木府(元明清の3つの王朝に22代470年にわたって麗江エリアの統治を委ねら
れた木氏が暮らした館)を見下ろす。手前の建物は三清殿。
下りて、三清殿へ行ってみた。
こちらには、道教の創始者とされる3人が祀られている。
お昼ご飯を食べに鍋屋さんへ。
お肉はヤックだったような。たぶん。
美味しかった~。
食べ終わって、黒龍潭景区へ行った。
麗江の旅はここまで。
時間が無くて駆け足の旅だったけど、「単騎、千里を走る。」の舞台を訪れることが
できて嬉しかった。
また行きたいっ!行けますようにっ!
0コメント