2012年4月 北京へ逃避行

備忘録。

7年ぶりの北京だった。

旅の目的は荒んだ生活の立て直しがメインと、北京在住の友達に会うことの二つ。

友人に会うのは旅の最終夜だったので、それまでに懐かしい場所に行ってみたりして

時間が無いなりにも一人旅を楽しんだ。

👆懐かしの王府井。

👆今回も通り過ぎただけの天主堂。

👆久々の三輪タクシーにも乗った。寒すぎて凍えた。

👆前回は訪れなかった宋慶齢の北京旧居も。

👇鼓楼も初めて行った。1272年に創建された木造の時計台。

かなり急な階段を上ったので、後日筋肉痛で太腿が痛かった。

上から下町っぽい雰囲気の街並みを一望できた。

鼓楼の中には太鼓がたくさんあった。

👇そして、鼓楼近くの小さな街をふらふら。

👆珍しいポストだったので記念に一枚撮ってみた。

👇古い家の入口前には石段があり、両サイドには獅子像が置かれていた。

👇北京では「四合院」という中庭のある建築様式が代表的で、民家に入って特別に

見せてもらった。

そしてふらふら散歩。

👇やっぱりここに来ると北京に来たーーと思う、天安門広場。

👇ここも思い出深い故宮!!

行こうと思えばいつでも行ける北京だけど、いつでも行ける環境というのは

実はなかなか行かないパターンでもある。

あのとき思い切って行ってよかった。

最終夜には友達に無事会え、たくさん喋ってたくさん飲んで食べて過ごした。

また気持ちを切り替えて仕事を頑張ろうと思えた、そんな旅になってよかった。

正直北京は苦手な雰囲気の街なのだけど、あの時はちょっと心救われたので

感謝しています!ありがとう、北京~~。

👆北京からの帰りの上空にて。

Life is a comedy in long-shot.

放浪の旅に出て十数年。 いまものんびり旅を継続中。

0コメント

  • 1000 / 1000