旧共同租界を歩くー南汇路編

一月中旬のある日、南京西路にある伊勢丹に用事があって出かけた。

用事が終わるまで一時間かかるということだったので、伊勢丹近辺を散歩することに。

この辺りは旧共同租界ということもあり、何か面白い建物があるのではとの期待もあった。

伊勢丹横の南汇路を北へ向かった。この南汇路は平行に走る北の北京西路と南の南京西路を

縦に通る道でとても短い。

南汇路を挟んで伊勢丹の向かいにHOTWINDという中国発のアパレルショップがある👇

このHOTWINDは中国にたくさん店舗を構えているけど、この店舗は私がたまに上海に遊

びに来ていた頃から既にここにあったので、約10年前から変わらずずっとここにある。

上海では人の入れ替わりもお店がなくなるのも速いし激しいので、10年続いていると

なると、もはや老舗レベル。

少し歩くと蘭州拉麺のお店があった。中国にいたら特別珍しいわけではない蘭州拉麺店。

目を引いた理由は比較的モダンな感じの店構えだったから👇

村に住んでいた頃よく食べに行っていた蘭州拉麺店は、店内がとっても汚くて不衛生極まり

なかった。でも、味はサイコ~!お店のおばちゃんが汚い水で器を洗って雑巾で器を拭いて

いたのを目撃してしまい、「絶対もう食べに行かぬ!」と心に決めたにもかかわらず、

やっぱりまた食べに行っていた。村で食べていた頃は3元/杯。上海では15~20元/杯くらい

するらしい。。

そして、この通りにはその他中華のお店がいろいろ。

ちょっと行くと上海で人気のあるイタリアンのお店「Bella Napoli」があった。

(こちらも複数店舗あり)

そして、優秀歴史建築に出会うことなく、北京西路に到着。

一時間しか時間が無いのであまり遠くへ行けないため、引き返すことにした。

ふと、小区(集合住宅)の入口を見ると拉麺模様?中華模様?が目に入り面白くて

写真を撮った👇

中はふつうの小区。

南汇路、ちょっと物足りなかったので、来た道を引き返して少しだけ別の道を歩いて

みることに。。

つづく。

Life is a comedy in long-shot.

放浪の旅に出て十数年。 いまものんびり旅を継続中。

0コメント

  • 1000 / 1000