金曜夜の震旦博物館

帰りに友達と待ち合わせし、二人の共通の友達が学芸員として勤めている震旦博物館へ

行ってきました。

金曜夜は友人特別待遇ということで、なんと無料!!

ありがたや~ありがたや~、で遠慮なく行ってきました。


震旦博物館は上海在住の日本人ならほとんどの方がご存知なぐらい有名なのですが、

あの安藤忠雄さんが建築を手がけた博物館です。数年前に情熱大陸でも放送さ

れたらしいです。


2F~6Fまで展示会場になっていますが、まともに見ていたら時間が足りないため、

学芸員の友人が駆け足でガイドをしてくれました。

いつもはあっけらか~んとした彼女が、こんなにも博学だったとは!

仕事とはいえ、かっこよすぎたわ。

展示物にも感動しましたが、それ以上に彼女に感動しました。



古代陶俑  历代玉器  青花瓷器  佛教造像 それぞれ見応えがありました。

何より青花好きには青花瓷器の数々はたまりませんでした!!

台湾系企業出資の私立博物館だけあり、清潔感もハンパなかったです。

重点的に友達が丁寧に説明してくれたおかげで、本当に勉強になりました。

安藤忠雄さんがデザインしたこの博物館をどのように鑑賞するべきか、など。

聞かなければ知らないまま、わからないままだったと思います。


6Fの仏像が展示してある向かいの窓は全面ガラス張りになっていて、外灘の夜景がきれいに

見れました。ガラス越しに仏像が数体写り、すごく特別な時間を過ごしている気持ちになり

ました。なんだかもうちょっと上手に写真が撮れたら幻想的な仕上がりになったのではない

かと思うけど…。



帰りに学芸員の友達と博物館入り口前で記念撮影。

ステキな時間と空間のプレゼント、本当にありがとう!!




今日も極寒の上海でした。

明日はちょっと温かくなってほしいな。。



Life is a comedy in long-shot.

放浪の旅に出て十数年。 いまものんびり旅を継続中。

0コメント

  • 1000 / 1000