2016年汇丰冠军赛 / WGC-HSBC Champions 2016(10月30日)

松山英樹選手の優勝の瞬間に立ち会えましたーーーー!

日本人選手の世界大会優勝の瞬間に立ち会えましたーーーー!

鳥肌が立ったし、最後まで攻める姿を観れたし、本当に感動!!


日曜日も結局一日松山選手の応援に徹し、興奮しすぎて今日は疲れがどっと出る始末。。


うっかりカメラマンさんたちと同じ並びに場所取りができ、ズームなしでこんなに素敵な

写真が撮れた~♡

貫禄ありすぎっ!

カメラ目線もいただきましたっ!

呼びかけに応えてくれたのか、偶然かは不明。


実はセレモニー中だけで300枚ぐらい写真を撮りました。

もはやストーカーレベル。

でも本当に満足~♪

これで当分頑張れそう。



さいごに、、

最終日、首位のプレイを観ようと多くの地元の観客達が松山選手の周りにいた。

もちろん日本人駐在員の方々もたくさん。

だけど、やっぱり松山選手がショットを打つ瞬間、地元の観客が「池に落ちろっ!」と大声

でヤジを飛ばしたりして、本当に残念な気持ちになった。

ここにまで持ち込む歴史問題。二国間の政治的問題。

日本で中国人の選手がプレイするとき、同じように日本の観客は中国人選手に向かって大声

でヤジっているのだろうか。もしそういう人がいるのなら、是非やめていただきたい。


スポーツマンシップというのは、観客にも同様に言えることなのではないだろうかと思う。

多くの観客にこの意識が浸透してほしいと願ってやまない。





松山英樹選手、本当に夢をありがとうございます!

四日間お疲れ様でした!







Life is a comedy in long-shot.

放浪の旅に出て十数年。 いまものんびり旅を継続中。

0コメント

  • 1000 / 1000